スマートフォン専用ページを表示
naniAPPs開発日記
naniPA,naniAT,naniGM,oka-eriの開発者によるユーザーサポートブログです。
<<
7.2.1 コイバナSNSへの対応を始めました。
|
TOP
|
【SNS管理者向け】naniPAのアクセスを拒否する方法
>>
2012年08月22日
naniAPPsへのコメントはコチラ
こちらのブログのコメントからもお気軽にどうぞ。
どのようにnaniAPPsを知ったか?
どのようにnaniAPPsを使っている(いた)か?
なども教えていただけると、開発者が喜びます。
ラベル:
コメント
naniPA
naniFM
naniAT
【関連する記事】
Windows8のSmartScreenでブロックされる
.NET Framework の初期化エラー → .NET Framework ..
一般的にダウンロードされておらず、危険を及ぼす可能性があります。
【SNS管理者向け】naniPAのアクセスを拒否する方法
プログラムがバージョンアップしたらやり直し!? → 否
posted by fujiyama at 23:32|
Comment(17)
|
TrackBack(0)
|
サポート
|
|
この記事へのコメント
コメント欄のテスト
Posted by 本人 at 2012年08月22日 23:36
以下のようなログが出て[チェック]出来ません。
-----
[ERROR] 2013/01/16 14:00:49 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
[ERROR] 2013/01/16 14:00:49 System.Net.WebException: 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
場所 naniCom.NSUtils.HttpPost(String url, Encoding enc, Hashtable params, CookieContainer& cookie, Int32 timeout)
場所 naniPA.PAUtils.HttpPost(String url, Hashtable params, CookieContainer& cookie, String message, PAForm& form)
場所 naniPA.PAUtils.DLCommon(String login_user_name, String login_password, CookieContainer& cookie, PAForm& form)
場所 naniPA.CheckAlbum.executeMain(PAForm& form)
場所 naniPA.PAAction.execute()
Posted by n at 2013年01月16日 14:29
SNSのバックアップに使っています
年指定が2012年までなので
次回バージョンアップで増やして欲しいです
Posted by Aki at 2013年02月08日 07:38
>Akiさん
いつもありがとうございます。大変お待たせしました。2013年対応版の7.2.3はこちらから ・・・
http://nanisl.net/naniPA/#download
Posted by fujiyama at 2013年02月11日 21:55
>nさん
ご迷惑おかけします。せっかくアップしていただいたに、ログからは原因がわかりませんでした。バージョン7.3.2からは、どのURLにアクセスしようとしてエラーが発生したかを、acclog.txtを出力するようにしました。
ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができません。
プログラムに同梱しているメールアドレスからでも構いませんので、acclog.txt もお知らせいただけると幸いです。
Posted by fujiyama at 2013年02月11日 21:58
n(2013年01月16日 14:29)です。
非常にお忙しいところご対応ありがとうございます。
ver7.3.2を試用してみました。
日記の[チェック]で以下のエラーメッセージが出ました。
[[エラー]タイムアウトなどのアクセス失敗(WebException)が発生しました。]
対象自己日記数:3
また、いつからか気付かなかったのですが、
[チェック]を押しても、
ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。
(自分のメンバIDは0以外です)
ユーザ名には特殊文字が入っているので、
全部を以下のサイトでURLエンコードしてからコピペしました。
Web便利ツール-URLエンコード・デコードフォーム - TAG index Webサイト
http://www.tagindex.com/tool/url.html
パスワードはいつも通り入力したつもりですが…
SNS内のマイホームページのソースで、
<meta name="Robots" content="noindex,nofollow">
の「Robots」で検索掛けてみましたが見つけられませんでした。
Win7 Pro SP1(64bit)です。
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile(ver.4.0.30319)
というものがインストールされておりました。
利用SNSのログインページにはOpenPNEロゴがありますが、
バージョンはうまく調べられていません。
acclog.txtは別便でお送り致します。
ログは前回と似ていますが、
前回はユーザ名のエンコードをしていなかったと記憶しております。
[ERROR] 2013/02/17 18:43:48 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
[ERROR] 2013/02/17 18:43:48 System.Net.WebException: 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
場所 naniCom.NSUtils.HttpPost(String url, Encoding enc, Hashtable params,
CookieContainer& cookie, Int32 timeout)
場所 naniPA.PAUtils.HttpPost(String url, Hashtable params, CookieContainer& cookie,
String message, PAForm& form, NSMap responseHeader)←★「, NSMap responseHeader」は前回無かった…?
場所 naniPA.PAUtils.DLCommon(String login_user_name, String login_password,
CookieContainer& cookie, PAForm& form)
場所 naniPA.CheckDiary.executeMain(PAForm& form)
場所 naniPA.PAAction.execute()
お手すきの際で構いませんので、見て戴けるとありがたいです。
Posted by n(2013年01月16日 14:29) at 2013年02月17日 19:12
>Akiさん
7.3.2で、ユーザIDが取得できない不具合がありました。もしダウンロードしてしまっていたらごめんなさい。7.3.3が正しいです。
>n さん
まずは、前回のコメントを訂正。<誤:ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができません。>→<正:ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができます。>
・・・恥ずかしい・・・
『ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。』
ごめんなさい。これは、7.3.2を慌ててリリースした弊害でした。7.3.3で修正しました。
で、本題の。『基礎になる接続が閉じられました』
別便でいただいたacclog.txtを参考に同じSNSで試しましたが、私の方ではうまく接続できました。
これは、naniPAが利用している.NET Frameworkからのエラーメッセージです。ネット上の他の情報を見ると、インターネット環境によって発生することがあるようです。
もし可能であれば、ブラウザやパソコンを変えて試していただけると幸いです。
きちんとした解決がなかなか見いだせず、ご迷惑おかけします。
Posted by fujiyama(開発者) at 2013年02月18日 00:21
n(2013年02月17日 19:12)です。
本日中にお返事戴けるとは、大感謝です!
ver7.3.3を試用してみました。
日記の[チェック]で出るエラーメッセージは変化有りませんでした。
[[エラー]タイムアウトなどのアクセス失敗(WebException)が発生しました。]
対象自己日記数:3
> 『ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。』
> ごめんなさい。これは、7.3.2を慌ててリリースした弊害でした。7.3.3で修正しました。
これも0のままでした…。
> 別便でいただいたacclog.txtを参考に同じSNSで試しましたが、私の方ではうまく接続できました。
> これは、naniPAが利用している.NET Frameworkからのエラーメッセージです。
> ネット上の他の情報を見ると、インターネット環境によって発生することがあるようです。
> もし可能であれば、ブラウザやパソコンを変えて試していただけると幸いです。
ブラウザ変更は出来そうなので、
IE ver9.0.8112.16421 更新バージョン9.0.13
→Chrome ver24.0.1312.57 m
で今度試してみます。
ネットももう少し検索ねばってみます。
お忙しい中の迅速なご対応、本当にありがとうございました。
Posted by n(2013年02月17日 19:12) at 2013年02月18日 00:53
時間帯別でのテストケースを日々記録したいと考え
naniAT自体を自動実行し、テストをタスクスケジューラーなどで
自動で実行させたいと思っています
ストップコマンドで待機させループさせるしかありませんか?
現状はこの方法で対応していますが
異常終了等で止まった場合にそれ以降のテストができなくなってしまうのでテストという観点ではあまり現実的じゃありません
また、コマンドプロンプトから実行等できればテストケースは
さらに広がると考えていますこっちも検討してください^^
よろしくお願いします
Posted by つぐむ at 2014年03月15日 11:43
初めまして。
naniPA7.3.4ライセンスキーの発行を依頼するメールをReadMe.txtに書いてあメールアドレス宛てにお送りします。
ご対応方法等お早目にお知らせいただけるとありがたいです。
詳細はメールをご覧ください。
当アプリは検索サイトで見つけました。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします、
Posted by sai at 2014年03月16日 14:01
メール見ました。
早速のご対応ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sai at 2014年03月16日 15:56
>つぐむさん
アドバイスを頂き、有難うございました。Ver1.5.1をリリースし、コマンドライン対応を行いました。もしよろしければ、お試しいただけますか?
> saiさん
お問合せ、ありがとうございました。これかれもどうぞよろしくお願いします^^
Posted by fujiyama(開発者) at 2014年03月18日 01:39
はじめまして。
問い合わせフォームよりライセンスキーについて質問させていただきました
取得する方向で考えておりますのでよろしくお願いいたします
Posted by 間野 at 2014年04月07日 04:00
>間野さん
お問合せありがとうございます。動作確認を行って、ご満足いただけるようでしたら、プログラムに同梱されているReadMe.txtに記載されているメールアドレスにSNSで使用しているログインIDををお知らせください。ライセンスを発行します。
Posted by fujiyama(開発者) at 2014年04月07日 21:53
お忙しい中ありがとうございます、メール送信させていただきました
Posted by 間野 at 2014年04月07日 22:48
初めまして。
グループ企業でSNSを運用していましたが
今回閉鎖する事になりました。
そこで日記のバックアップを取りたいと思い連絡いたしました。
まだサポートされていますでしょうか?
それと限定版で試したところ日記の本文が表示されてなかったり
画像が表示されていなかったりしていますが、
正規版でも同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by
山本
at 2016年03月12日 14:43
>山本さん
お問い合わせありがとうございます。残念ながら、試用版でうまく動作しない場合、ライセンス登録したとしても、同じ動きです。
Posted by fujiyama(開発者) at 2016年03月12日 15:11
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
検索
カテゴリ
日記
(4)
リリース
(9)
サポート
(6)
マニュアル
(1)
タグクラウド
naniAT
naniFM
naniPA
NaviSL
インストール
最近の記事
(09/16)
おかえり(oka-eri)サポートブログ
(04/09)
naniPA 7.3.6 mysns への対応をしました。
(02/03)
Windows8のSmartScreenでブロックされる
(09/27)
nani幕リリース
(12/24)
naniATでCSVファイルを比較する手順
過去ログ
2019年09月
(1)
2014年04月
(1)
2014年02月
(1)
2013年09月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(2)
2012年08月
(2)
2012年05月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(7)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
-----
[ERROR] 2013/01/16 14:00:49 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
[ERROR] 2013/01/16 14:00:49 System.Net.WebException: 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
場所 naniCom.NSUtils.HttpPost(String url, Encoding enc, Hashtable params, CookieContainer& cookie, Int32 timeout)
場所 naniPA.PAUtils.HttpPost(String url, Hashtable params, CookieContainer& cookie, String message, PAForm& form)
場所 naniPA.PAUtils.DLCommon(String login_user_name, String login_password, CookieContainer& cookie, PAForm& form)
場所 naniPA.CheckAlbum.executeMain(PAForm& form)
場所 naniPA.PAAction.execute()
年指定が2012年までなので
次回バージョンアップで増やして欲しいです
いつもありがとうございます。大変お待たせしました。2013年対応版の7.2.3はこちらから ・・・ http://nanisl.net/naniPA/#download
ご迷惑おかけします。せっかくアップしていただいたに、ログからは原因がわかりませんでした。バージョン7.3.2からは、どのURLにアクセスしようとしてエラーが発生したかを、acclog.txtを出力するようにしました。
ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができません。
プログラムに同梱しているメールアドレスからでも構いませんので、acclog.txt もお知らせいただけると幸いです。
非常にお忙しいところご対応ありがとうございます。
ver7.3.2を試用してみました。
日記の[チェック]で以下のエラーメッセージが出ました。
[[エラー]タイムアウトなどのアクセス失敗(WebException)が発生しました。]
対象自己日記数:3
また、いつからか気付かなかったのですが、
[チェック]を押しても、
ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。
(自分のメンバIDは0以外です)
ユーザ名には特殊文字が入っているので、
全部を以下のサイトでURLエンコードしてからコピペしました。
Web便利ツール-URLエンコード・デコードフォーム - TAG index Webサイト
http://www.tagindex.com/tool/url.html
パスワードはいつも通り入力したつもりですが…
SNS内のマイホームページのソースで、
<meta name="Robots" content="noindex,nofollow">
の「Robots」で検索掛けてみましたが見つけられませんでした。
Win7 Pro SP1(64bit)です。
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile(ver.4.0.30319)
というものがインストールされておりました。
利用SNSのログインページにはOpenPNEロゴがありますが、
バージョンはうまく調べられていません。
acclog.txtは別便でお送り致します。
ログは前回と似ていますが、
前回はユーザ名のエンコードをしていなかったと記憶しております。
[ERROR] 2013/02/17 18:43:48 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
[ERROR] 2013/02/17 18:43:48 System.Net.WebException: 基礎になる接続が閉じられました: 接続が予期せずに閉じられました
場所 naniCom.NSUtils.HttpPost(String url, Encoding enc, Hashtable params,
CookieContainer& cookie, Int32 timeout)
場所 naniPA.PAUtils.HttpPost(String url, Hashtable params, CookieContainer& cookie,
String message, PAForm& form, NSMap responseHeader)←★「, NSMap responseHeader」は前回無かった…?
場所 naniPA.PAUtils.DLCommon(String login_user_name, String login_password,
CookieContainer& cookie, PAForm& form)
場所 naniPA.CheckDiary.executeMain(PAForm& form)
場所 naniPA.PAAction.execute()
お手すきの際で構いませんので、見て戴けるとありがたいです。
7.3.2で、ユーザIDが取得できない不具合がありました。もしダウンロードしてしまっていたらごめんなさい。7.3.3が正しいです。
>n さん
まずは、前回のコメントを訂正。<誤:ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができません。>→<正:ご利用になっっているSNSなどがわかれば、もう少し詳しく調べることができます。>
・・・恥ずかしい・・・
『ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。』
ごめんなさい。これは、7.3.2を慌ててリリースした弊害でした。7.3.3で修正しました。
で、本題の。『基礎になる接続が閉じられました』
別便でいただいたacclog.txtを参考に同じSNSで試しましたが、私の方ではうまく接続できました。
これは、naniPAが利用している.NET Frameworkからのエラーメッセージです。ネット上の他の情報を見ると、インターネット環境によって発生することがあるようです。
もし可能であれば、ブラウザやパソコンを変えて試していただけると幸いです。
きちんとした解決がなかなか見いだせず、ご迷惑おかけします。
本日中にお返事戴けるとは、大感謝です!
ver7.3.3を試用してみました。
日記の[チェック]で出るエラーメッセージは変化有りませんでした。
[[エラー]タイムアウトなどのアクセス失敗(WebException)が発生しました。]
対象自己日記数:3
> 『ユーザ名右側の[メンバーID]の値が、0のまま変化しません。』
> ごめんなさい。これは、7.3.2を慌ててリリースした弊害でした。7.3.3で修正しました。
これも0のままでした…。
> 別便でいただいたacclog.txtを参考に同じSNSで試しましたが、私の方ではうまく接続できました。
> これは、naniPAが利用している.NET Frameworkからのエラーメッセージです。
> ネット上の他の情報を見ると、インターネット環境によって発生することがあるようです。
> もし可能であれば、ブラウザやパソコンを変えて試していただけると幸いです。
ブラウザ変更は出来そうなので、
IE ver9.0.8112.16421 更新バージョン9.0.13
→Chrome ver24.0.1312.57 m
で今度試してみます。
ネットももう少し検索ねばってみます。
お忙しい中の迅速なご対応、本当にありがとうございました。
naniAT自体を自動実行し、テストをタスクスケジューラーなどで
自動で実行させたいと思っています
ストップコマンドで待機させループさせるしかありませんか?
現状はこの方法で対応していますが
異常終了等で止まった場合にそれ以降のテストができなくなってしまうのでテストという観点ではあまり現実的じゃありません
また、コマンドプロンプトから実行等できればテストケースは
さらに広がると考えていますこっちも検討してください^^
よろしくお願いします
naniPA7.3.4ライセンスキーの発行を依頼するメールをReadMe.txtに書いてあメールアドレス宛てにお送りします。
ご対応方法等お早目にお知らせいただけるとありがたいです。
詳細はメールをご覧ください。
当アプリは検索サイトで見つけました。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします、
早速のご対応ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
アドバイスを頂き、有難うございました。Ver1.5.1をリリースし、コマンドライン対応を行いました。もしよろしければ、お試しいただけますか?
> saiさん
お問合せ、ありがとうございました。これかれもどうぞよろしくお願いします^^
問い合わせフォームよりライセンスキーについて質問させていただきました
取得する方向で考えておりますのでよろしくお願いいたします
お問合せありがとうございます。動作確認を行って、ご満足いただけるようでしたら、プログラムに同梱されているReadMe.txtに記載されているメールアドレスにSNSで使用しているログインIDををお知らせください。ライセンスを発行します。
グループ企業でSNSを運用していましたが
今回閉鎖する事になりました。
そこで日記のバックアップを取りたいと思い連絡いたしました。
まだサポートされていますでしょうか?
それと限定版で試したところ日記の本文が表示されてなかったり
画像が表示されていなかったりしていますが、
正規版でも同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございます。残念ながら、試用版でうまく動作しない場合、ライセンス登録したとしても、同じ動きです。